背 骨 舟

 

絶好の釣り日和、穏やかぁ〜な小春日和。

でも、のっけから痛烈パンチくらって、おらぁ面白くねェだ!

朝、マリーナへ着いた途端に、車がパンク。

ボコッ、という音がした。

なんか変だなぁ、と、車を降りてみると、右後ろのタイヤがへちゃげていた。

スペアタイヤを付け替え、気を取り直して出港したのが、8時半過ぎ。30分のロス。釣りの朝、この30分はつらい。

それから、

生餌用のアジをゲットすべく、あちこち探り歩くが、魚探には、なぁんも映らん。

約1時間、アジをたずねて探し回って、オサマビン・アジの潜伏先はついに割り出せなかった。

 

でも、大丈夫。

昨日、かみさんに、小イワシのパックをスーパーから買って来させていた。

エサ用にするから、と、言うてあったのに、かみさんは、25センチくらいもある大きなイワシのパックを買ってきた。サイズが大きいから、4匹しか入ってない。

バッカじゃなかろうか。

エサには、大きすぎるやんけェ〜!

しゃぁない、これを持って、太刀魚釣りに挑戦。

 

明石海峡大橋の下を、西から東へくぐって、大阪湾へ入る。

遠望するに、仮屋の観音さんの御前(おんまえ)あたりに漁船がたくさん群れていた。

漁船に混じって、釣り客を乗せた遊漁船が2隻。

あちこちにボンテン仕掛け(流し縦縄釣り・漁師仕掛け)の小旗が見える。

 

水深約60メートル。

エサには大きすぎるイワシを半分に切って、腰から下の身を太刀魚針にくくり付ける。

太刀魚針の頭はオモリ役も兼ねていて、鉛に夜光塗料が塗ってあって、それが魚の顔に似せて作ってある。

この太刀魚針、冗談好きなおっさんが作ったに違いない。

太刀魚針の頭の目が可愛いすぎる。口も描いてあるがぶさいくな口だ。合わせて、なんともふざけた顔。太刀魚が気を悪くせんか?

案の定、太刀魚は食わなかった。釣果ゼロ。

 

と…、

コツン! と、軽い当たりがあって、これが大きなコウイカだった。

盛大に(すみ)を撒き散らし、十里四方が暗闇になるかと思うほどだった。

 

帰宅後、かみさんが、この暗黒帝王を料理し、背骨の“コウ”を取り出した。

「パパ、今日の舟は、ちっちゃいですよ、またお風呂であそぶ?」と、かみさん。

 

白状しますとね。

僕かぁコウイカを釣ったら、その背骨の“浮き舟”を取っておきましてね、風呂に入るときに持って入ります。湯船に浮かべて、エエ気分。

大きなコウイカだと思ったけど、前回のより、今日の方が幾分ちっちゃかったみたい。 

僕かぁ幸せ!!